366日 毎日がしあわせ記念日 縁起かつぎ! 歳時記手帖 監修/早花咲月

6月 嘉祥の儀

嘉祥の儀

梅雨に入り、心も体もジメつくこの季節。
そんな時だからこそ、華のあるお菓子で
心を沸き立たせることが大切!
スイーツで、不快感を拭い去りましょう!

江戸時代の図説百科事典『和漢三才図会』によると、仁明天皇によって“嘉祥”と改元された848年6月、16個の数にちなんだお菓子を神前に供え、皮膚病除けを祈ったことが由来。民間に伝わったのは、室町時代から江戸時代にかけて。現代では“和菓子の日”。

16にこだわりお菓子を購入!

武家では、“嘉祥通宝(当時のお金)”の嘉と通が“勝つ”につながるということで、6月嘉祥の儀の日、嘉祥通宝16枚を使って、お菓子を購入するのが縁起がいいとされていました。また、そのお菓子を食べると招福と厄除けの効果があるとも。そんな江戸っ子の粋をまねして、160円、1600円などでお菓子を買いましょう!

16がムリなら7にチャレンジ!

16個はさすがに多すぎる……という人は、江戸時代に一部で流行った“七嘉祥”にチャレンジを。これは、文字どおり、7つのお菓子を飾る儀式。なぜ7つかというと、16の桁をバラして1と6にし、それを足した数が7だから。これは“ラッキーセブン”と同じ縁起のいい数字。7種類の練りきりなど、見目麗しいお巣子で華やいで。

部下や後輩にお菓子を振る舞って

江戸城で行われていた嘉祥の儀では、将軍から家臣、諸大名へお巣子が贈られたそう。杉や檜の木の皮を薄くはいだ片木盆に盛られた16種類のお菓子は、想像しただけでもゴージャス。日頃の労をねぎらうとともに、彼らの忠誠を促したのでしょう。そんなわけで6月は、部下や後輩に、リッチにお菓子を振る舞って!

プチフールで仕事効率アップ!

季節柄、ムシムシと暑さが増してくるのが6月頃。嘉祥の儀はそもそも厄払いのために始まった行事ですが、暑気払いとしても行われていたそう。これからやってくる夏に負けないよう、16個のお菓子で気合を入れていたのかも。職場のおやつとして16個のプチフールを購入し、みんなで頬張れば、仕事の効率もアップするはず。

日持ちのするお菓子で厄除けをはかって

6月は、天候がなかなか定まらないため体調を崩しやすく、災いや厄を逃れ、無事に暮らせることが何よりも重要なことでした。そこで、仁明天皇が祈願したように、16個の餅やお菓子を食べる風習が、世の中に広く浸透していきました。現代でも、食べ物が腐りやすいジメついた時期。日持ちのするお巣子で厄除けをはかりましょう。

木の器で心を通わせて

この日、家にお客様がいらしたら、木の器にお菓子を載せておもてなししましょう。嘉祥の儀では、樹木の皮を薄くはいだものを器とし、これにお菓子を載せて飾ったり振る舞ったりしていました。それに習って、陶器のお皿ではなく、温もりを感じさせる木製のものをチョイス。おもてなしの心がつうじ、関係が深まりそうです。

亀アイテムでしあわせをつかんで

元号が嘉祥となったのは、当時、朝廷に白亀が献上され、このことを天皇が瑞祥したことから。そんなめでたい亀モチーフが、この日、もっともパワーのある開運アイテムになりそう。亀グッズはもちろん、亀甲模様の小物や、べっ甲でできたものもオススメ。これを身につけていれば、たくさんのしあわせが舞い込んでくるはず。

和菓子店で嘉祥餅をゲット

江戸時代に盛大に行われていた嘉祥の儀は、明治時代に入ると急激にすたれ始めます。しかし1975年、全国和菓子協会の呼びかけで“和菓子の日”が制定され、そのまま今に至ります。この日、和菓子店で売り出される“嘉祥餅!”や“嘉祥饅頭”を食べるのがオススメ。心身ともにウツウツとするこの季節にしあわせがもたらされます。

毎日!縁起かつぎ!

  • 1日写真の日

    今日撮った写真は持ち歩いたり携帯の待ち受けに設定を。行く先々で話題をさらう一枚に。

  • 2日路地の日

    路地や路地裏がラッキーゾーン。普段歩かないような場所に、ステキな出会いや発見があります。

  • 3日ムーミンの日

    フィンランドの作家が生んだ童話にちなみ、北欧文化に触れたい日。妖精の本もオススメ。

  • 4日旧・虫歯予防デー

    歯は一本ずつ丁寧に磨いて。虫歯予防だけでなく、気分が引き締まり、仕事の効率もアップ。

  • 5日世界環境デー

    まずは身の回りの環境から整えて。観葉植物をそばに置けば心がほぐれます。森林浴も吉。

  • 6日おけいこごとの日

    記念日をきっかけに、やりたかった習い事にチャレンジを。特に、上達しそうなのは楽器!

  • 7日旧・計量記念日

    身の回りの物の長さや重さを改めてチェックしては?計り知れない驚きと発見がありそう。

  • 8日バイキングの日

    今日幸運なのは、同じ名前でも料理のほう。バイキングレストランがラッキースポット。

  • 9日ロックの日

    セキュリティーを見直す好機。鍵の交換や補助錠の設置など、小さなところからロックを。

  • 10日無添加の日

    シンプル・イズ・ベストデー。無添加の食材や化粧品などが、真の輝きをもたらします。

  • 11日カサの日

    今日購入したり、使い始めた傘とは縁がある予感。紛失したりせず、長いつき合いに。

  • 12日恋人の日

    恋人同士でお互いの写真を交換する日。好きな人の写真を飾るだけでも愛のご利益が。

  • 13日聖アントニウスの祝日

    なくし物をした時に祈願される聖人の加護がある日。探し物をするチャンスです。

  • 14日フラッグ・デー

    星条旗にも描かれている星が幸運モチーフ。星型のものを身につけるとスター性アップ。

  • 15日暑中見舞いの日

    ハガキが発売された記念日にちなみ、暑中見舞いの準備を。デザイン考案やハガキ購入にツキ。

  • 16日麦とろの日

    栄養バランスの高い麦とろごはんを。疲れや夏の暑さに負けないスタミナがつきます

  • 17日薩摩の日

    薩摩がパワーの源になる日。薩摩揚げや焼酎、薩摩隼人が活躍する時代劇などに触れてみて。

  • 18日考古学出発の日

    古いものと波長が一致。民族資料館や世界遺産を訪ねたり、骨董品をお守りにしては?

  • 19日朗読の日

    いつもよりゆっくりと感情を込めて話すようにすると、コミュニケーションが円滑に運びます。

  • 20日ペパーミントデー

    行動を始める前に、ミントティーを一杯飲んで。頭が冴えて、何でもうまくこなせそう。

  • 21日スナックの日

    今日のおやつはスナック菓子がオススメ。みんなでつまめば会話も弾み、軽やか気分に。

  • 22日かにの日

    横のつながりを重視したい日。同僚や仲間との結束を深めて。蟹座がラッキーパーソンに。

  • 23日オリンピック・デー

    こ日にちなみ、何か運動を始めては?ダイエットの他、骨を強化する効果も期待大。

  • 24日UFOの日

    未確認のものや未知なるものと好相性。固定観念は捨てて、好奇心全開で過ごしたい日。

  • 25日ガウディ誕生日

    建築家・ガウディにちなみ、部屋の模様替えをすると吉。明るい気分が持続しそう。

  • 26日雷記念日

    稲妻の象徴で、神からのお告げを意味するZ字形がラッキー。ひらめきを招くマークに。

  • 27日奇跡の人の日(ヘレン・ケラー誕生日)

    ヘレン・ケラーにあやかり、今日は試練や課題から逃げないで、勇気が奇跡を生みます。

  • 28日パフェの日

    フランス語でパフェは“完全な”の意味。今日はパーフェクトに徹すると達成感と収穫あり。

  • 29日聖ペテロの祝日

    長寿の守霊聖人の持ち物は鎖と鍵。チエーンのネックレス、キーホルダーなどをお守りにして。

  • 30日大祓えの日

    穢れや罪を払う行事にちなみ、下半期に向けてリセットする日。清掃が厄落としに最適です。