366日 毎日がしあわせ記念日 縁起かつぎ! 歳時記手帖 監修/早花咲月

1月 お正月

お正月

新しく始まる一年に希望を込めて
開運アクションに取り組みたいこの時期。
ゆったり、のんびりと……
何事も楽しむ人に福が舞い込みます!

お正月とは、その年を司る“年神様”をお迎えして、豊穣や安全を祈る日のこと。また、かつては1年の最初に加齢する“数え”が主流だったため、年を重ねることを祝う日でもありました。たいてい、1日~3日の“三が日”か、7日までの“松の内”を指します。

“若水”を汲んで清らかにスタート

元旦の朝一僻に汲む水は、“若水”と呼ばれる縁起物。昔は井戸から、現代では神社など湧き水のある場所から汲んできます。汲み上げる際、「黄金の水を汲みます」、「福汲む、徳汲む、幸汲む」など、おめでたい言葉を唱えて。水は、体の善し悪しを左右するもの。清浄なる一年を過ごすためには、最初の一杯に清らかな水を使いましょう。

ちょっとした家事もお休みにして

年末に大掃除をし、日持ちのするおせち料理を作り……と、準備に手間がかかるのは、万事の備え、お正月をゆっくり過ごすため。この日にゆったりできないようでは、余裕のある一年を過ごすことができません。お正月中の掃き掃除は“福を掃き出す”、包丁を使うのは“縁を切る”とされているので、ちょっとした家事もお休みを。

渋らず心を込めてお年玉を渡して

そもそもお年玉は、“玉”を意味する丸餅を、年神様に献上することから始まりました。それが今では、子供たちにお金を与えるという行為に。親戚に子供がたくさんいたりするとつい、気持ちが渋ってしまうものですが、そもそもは神様への贈り物。いかに晴れやかに、心を込めて渡せるかで、今後一年の豊かさが変わってきます。

酒風呂に浸かってしっかり禊を

前の年の厄をしっかり落とし、新しいしあわせを取り込むために、新年最初のお風呂は、心身を清める特別な行事となります。“お清め”効果が強くてオススメなのは、湯船に、コップ一杯分の日本酒を入れた酒風呂。お酒を入れる時は、太賜が昇る東から西に向けてかきまぜるようにすると、浄化プラス、運気アップも望めます。

年初の太陽を自分に取り込んで

年初の太陽には強力な守護パワーが満ち、願をかければ成就率アップ! そのお作法は、太陽が昇り始めたらまず一礼。手を合わせ、一番叶えたい願いをかけましょう。次に成就のための努力を誓ったら、鼻から深呼吸。最後に両手で太陽をつかむしぐさをし、それを胸元にもってきたら、太陽エネルギーを染み込ませるイメージをもって。

開運食材で目的別に運気アップ

家庭運アップ以外にもおせちには様々な効果が。栗きんとんは金運、黒豆は「マメ暮らせる」よう健康運、手作りは“豊作”が転じて仕事運アップにつながります。また数の子で子宝、昆布は「よろこぶ」で喜び、伊達巻きで華やかさをゲット。そのほか、レンコンの穴には“将来を見とおす”意味があり、無病息災を約束!

おせち料理で家族の絆を深めて

おせちには“団らん”パワーあるので、好き嫌いに関わらず、少しは箸をつけましょう。例えば、“なます”には家族愛を呼び覚ます力があり、ダイコンやレンコンなどの根菜には家庭を安定させる効果が。皆の絆を深めるため、最初に手をつけるのは一家の大黒柱から。家族と過ごせない人は、一品でも同じ料理を食べるようにして。

書き初めで新たな自分に脱皮

書をしたためる行島には、決意を強めて返信を促す効果がある……ということで、書き初めに挑戦。墨は自分の“変えたいところ”を思い浮かべ、それを塗りつぶすつもりで心を込めてすって。そして「福」「金」などのめでたい言葉を大きくのびのびと書きましょう。最後に必ず名前を書き入れ、日の出の方角・東に貼って終了!

毎日!縁起かつぎ!

  • 1日元旦

    悪鬼退治の意味がある屠蘇を、飲んだり、雑煮に加えて食べると幸先のいい一年の始まりに。

  • 2日書き初め

    新年の抱負や自分の夢を一筆したためたい日。恵方を向いて筆をとると実現率が高まりそう。

  • 3日東京晴天特異日

    朝、隅の光を浴びると晴れ晴れとした一日を過ごせます。曇りや雨なら朝風呂が福招きに。

  • 4日石の日

    お地蔵様や狛犬など、ご利益のある石でできたものに触れて。願いが叶い、意志も強まりそう。

  • 5日囲碁の日

    何事も白黒はっきりさせるといい日。囲碁やオセロゲームに、集中力と決断力を養う効果が。

  • 6日色の日

    今日の装いには、いつもと違う色を取り入れて。華やかさや色っぽさをアピールできます。

  • 7日千円札の日

    新しい千円札を財布に入れて。今日一日、一枚も使わずに残せたら金運アップの兆し。

  • 8日勝負事の日

    イチかバチかの思いきった賭けに、勝機がある日です。ギャンブルや競争も有利な展開に。

  • 9日クイズの日

    クイズが円満な人間関係を約束。言いにくいことや頼み事などは、クイズ形式にして出題を。

  • 10日110番の日

    スピーディーな行動が吉。困っている人への迅速なヘルプも、想像以上に喜ばれます。

  • 11日鏡開き

    左右反転した文字「鏡文字」を書くトレーニングを。頭が柔軟になり、発想がユニークに。

  • 12日豆腐の日

    寒さで凝り固まった心身をほぐすには豆腐が最適。親しくなりたい人とは一緒に湯豆腐を。

  • 13日シルベスター・クロイゼ

    スイスの雪追いと魔よけの祭りにちなみ、鈴をお守りにして。トラブル知らずで過ごせそう。

  • 14日愛と希望と勇気の日

    南極でタロ&ジロ発見の日。南極大陸の物語やビデオに触れて。愛と希望と勇気が宿ります。

  • 15日小正月

    一年の健康を祈って小豆粥を食べるのが習わし。赤いものを身につけると体調がアップ。

  • 16日閻魔賽日

    罪人を責める鬼でさえ仕事を休むと言われる日。寛大な気持ちでリラックスして過ごして。

  • 17日おむすびの日

    人と人との心を結ぶ日。絆を深めたり緑を結びたい相手と、おむすびを頬張って。

  • 18日都バス記念日

    バスや電車の揺れや音が、インスピレーションを高めます。考え事や仕事の計画は車内で。

  • 19日のど自慢の日

    気持ちを歌に託すと思いが伝わりやすい日。琥珀のアクセサリーが美声のお守りに。

  • 20日玉の輿の日

    大抜擢や出世を促す紫色を活かしたファッションを。シンデレラストーリーの幕開けに

  • 21日上杉謙信の日

    敵に塩を送った謎信にちなみ、あえてライバルと手を組んで。相乗効果が期待できそう。

  • 22日ジャズの日

    ジャズのリズムに合わせてスイングを。気分が高揚して章自然と活力が湧いてきます

  • 23日スタンダール誕生日

    “恋愛の教祖”とも言うべき、文豪・スタンダールの作品に触れて、彼の恋愛論が役立つ日。

  • 24日聖フランシスコ・サレジオの祝日

    記者や著述家の守護聖人にちなみ、ジャーナリストルポルタージュを読むと救いあり。

  • 25日中華まんの日

    温かくてふくよかな中華まんを頬張って。疲れが癒えて、しあわせな気持ちで満たされそう。

  • 26日文化財防火デー

    火の取り扱いに注意したい日。よく使うマッチやライターにはお清めに塩をひと振りして。

  • 27日求婚の日

    記念日にあやかりプロポーズをする吉日。愛の告白や頼み事も受け入れてもらえる可能性大。

  • 28日コピーライターの日

    活字と好相性。自分のニックネームを考えると、印象的でステキなフレーズを思いつきそう。

  • 29日ホアンホアン(パンダ)到着の日

    パンダのように白いフワフワ素材の服や垂れ目に見せるアイメイクが、人気アップのカギに。

  • 30日六斉日

    人々の善悪を四天王が取り調べる日。どんな誘惑にも負けず、清廉潔白に過ごすべき。

  • 31日晦日正月

    年始回りを済ませていない家を訪ねる風習にちなみ、新年の挨拶が遅れた友人に連絡をとって。