366日 毎日がしあわせ記念日 縁起かつぎ! 歳時記手帖 監修/早花咲月

9月 重陽の節句

重陽の節句

夏の暑さが和らいできて、
そろそろ秋の気配を感じられる9月。
心静かに菊の花を愛でるなど
風流な時間を堪能しましょう

旧暦の9月9日に長寿を祝う節句のことで、別名・菊の節句。中国には”重日思想”というものがあり、月の数と同じになる日はめでたい特別な日と考えられていて、なかでも9は一桁で一番大きい数。したがって9月9日はどの重日にもまして特別とされていました。

菊を愛でながら風流に過ごして

重陽の節句は、中国の行事が日本に伝わって、平安時代に宮中の行事になりました。初めは貴族だけのもので。菊にちなんだ歌を読んだり、菊花酒を嗜んだり、菊合わせという菊の品評会を行っていました。そして江戸時代には、武家の祝日に…今でも収穫祭として祝う地域があり、「事を成す」ということで、茄子を食べる風習もあるそうです。

「9」と「久」で健康をキープ!

中国では、陰暦9月を「菊月」と呼び、そのため、重陽の節句では菊の花が尊ばれています。また、中国において9は、「久」と同じ音であることから、菊が長寿の象徴となったのです。持ち物の端に「9」の数字や「久]の文字を書き込んでおけば、 重陽パワーによって健康をキープできるお守りになります。

菊の花びらをお酒に浮かべて

菊の花を干し、それを枕の中にそっと忍ばせて眠りにつくと、無病息災や延命長寿の効果があると言われています。また菊花茶や、杯に花びらを浮かべた菊酒を飲むと、長寿を全うするとも。これは中国の少年が、菊の葉にありがたい文章を書いて水に浮かべ、その水を飲んだら900歳まで生きた……という伝説から来ているそうです。

菊の黄色で主導権を握って

重陽の節句を彩る菊の花の黄色は、まさ「皇帝」の象徴。これは「 頂点」や「敬意」などを意味しています。そもそも、9月9日の9も、一桁の数字の中で最高の数。その日に黄色をあしらったり纏ったりすれば、どこにいても、最強パワーを発揮できるはず。特に仕事では、あなた主導で事を運ぶことができるでしょう。

小さな菊などお部屋のインテリアに

菊には 邪気や毒素を抜くパワーがあり、それが、仏を守ると信じられてきました。仏前に菊を飾るのもそのため。また、菊の香りには、解毒作用があると言われていて、血がサラサラになるそうです。そんなわけであなたも、部屋に菊を飾ってみて。小菊やスブレー菊、同じキク科のガーベラなら、部屋を可愛らしく彩ることができます。

栗のアイテムでパワーアップ

中国では重陽の節句の時に、米の粉をこねた中に栗を刻んで入れ、粉もちにして食べる風習があります。それを受けて日本のある地方では、この日に栗ご飯を食べるところがあるそうです。この日には、旬の味覚である栗を、思う存分、堪能しましょう。また、栗の形をしたものや、栗色のアイテムを持つと、パワーが湧いてきます。

香りと辛味にこだわりデトックスを

重陽の節句の際、中国では「呉しゅゆ」というミカン科の植物を髪に飾ったことから「しゅゆ節」とも呼ばれています。ごしゅゆには、赤紫の果実がつきますが、それは香りと辛味が強く、生薬などとして珍重されているもの。利尿作用を促すとされています。ゴシュユの実のように、香り高く辛味のあるものを口にすれば、デトックスに◎。

元気な顔を見せに里帰りを

中国ではこの日、嫁に行った娘が重陽菓子を食べに帰ってくるという風習があるそうです。また、嫁ぎ先の娘や孫が健康で元気に暮らせるよう、実家の両親が重陽菓子を贈るというパターンも。それにちなみ、重陽の節句のこの日は、「娘節」とも呼ばれています。離れて暮らしている人は、元気な顔を見せに、実家に帰るとよいでしょう。

毎日!縁起かつぎ!

  • 1日キウイの日

    キウイのような種の多い果物が才能開花を促進。ゴールド×グリーンの組み合わせも 吉。

  • 2日宝くじの日

    くじ運を高めるには、しゃもじをポケットに忍ばせて会場へ。金運をすくい取れそう。

  • 3日ドラえもん誕生日

    アニメのキャラクターグッズが人気運を高める日。どら焼きを食べると勇気がみなぎります。

  • 4日くしの日

    櫛形のヘアアクセサリーが良縁を呼ぶ予感。新しいヘアブラシを使い始めるのにもいい日です。

  • 5日クリーンコールデー(石炭の日)

    西洋では軍人や受験生のお守りにされていた石炭。今日ならより強力なご利益があるはず。

  • 6日妹の日

    甘えた方が何かとお得。姉の立場の人でも、今日は妹のように可愛がられそうです。

  • 7日聖グラティウスの祝日

    グラティウスは虫除けの守護聖人。害虫に困ったら、聖人の名前を唱えると守られる日。

  • 8日聖母マリア誕生日

    聖母マリアのシンボルはパール。真珠のアクセサリーを身につけていると、喜び事が多そう。

  • 9日世界占いの日

    様々な国に伝わる占いを試してみて。お気に入りを発見でき、的中率もアップしそうです。

  • 10日幼児の守護聖人ニコラの日

    幼児の守護聖人ニコラの象徴のロールパンを食べたい日。小さな子供には優しく接して。

  • 11日公衆電話の日

    今日最初に見つけたボックスから電話すると、何かいいことが。大事な用件も公衆電話で。

  • 12日宇宙の日

    天体観測にツキがある日。神話や星の知識を深めては?今日の一番星にはご利益が。

  • 13日世界の法の日

    自分に厳しく、が今日のテーマです。責任感とルールを守るまじめさで、支持率が急上昇。

  • 14日コスモスの日

    プレゼントに添えて交換し、愛を確認し合う日。コスモスの押し花は、縁招きの護符に。

  • 15日ひじきの日

    長寿と健康な髪を願ってひじきを食べて。手作りを祖父母にご馳走すると絆が深まります。

  • 16日聖二二アンの祝日

    湿疹を治す聖人のシンボルはよもぎ。よもぎを入れたお風呂がスキントラブルを解消。

  • 17日モノレールの日

    近未来が今日のテーマ。ファッションに取り入れてみて。未来日記を書くと実現率アップ。

  • 18日かいわれ大根の日

    気が滅入ったら空中にカイワレ大根の葉(ω)を大きく描いて。無限のパワーが湧いてきます。

  • 19日子規忌

    俳人で歌人の松岡子規を偲んで 、彼の作品に触れてみて。穏やかな気持ちになれそうです。

  • 20日空の日

    秋の空に幸運が宿る日。雲がなにかの形に見えたら、それはラッキーを告げるサインです。

  • 21日ファッションショーの日

    ファッション誌での情報収集、おしゃれ研究が吉吉。テクニックをつかめ、恋もスムーズに。

  • 22日救世軍日本伝道記念日

    ボランティア精神を大切にしたい日。人に尽くすと、「救世主」として感謝感激されそう。

  • 23日不動産の日

    不動産屋やインターネットをチェックすると、優良物件発見の予感。引越しも開運アクション。

  • 24日掃除の日

    突然の来客があるかも。自宅はきちんと掃除しておいて。カラフルな用具で楽しく掃除が吉。

  • 25日10円カレーの日

    仲直りしたい人とは、一緒にカレーライスを食べると吉。カレー作りは家族円満にも効果的。

  • 26日ワープロの日

    出来る限り手書きに挑戦して。機械のありがたみを実感すれば、仕事のスピードもアップ。

  • 27日世界観光の日

    海外旅行に好情報が。興味のあるツアーや、憧れのホテルの格安プランが見つかりそう。

  • 28日イアッコス

    野菜を食べる際は、農耕の女神デメテルの名前を唱えて。栄養を十分に吸収できて健康に。

  • 29日ミカエル祭

    英国では手袋、ガチョウ、生姜で大天使を祝福。生姜を取って温まると心もポカポカ。

  • 30日くるみの日

    ナッツ類を使った料理やお菓子作りが大成功。お守りとして、殻ごとくるみを持ち歩くのも吉。